イライラしたり
どれだけ寝ても眠気が襲ってきたり
甘い物が食べたくて仕方なかったり
いくら食事制限しても体重が増えたり…
こういう現象って生理前とかになったりしますか??
月経前症候群(PMS)と言うものです。
簡単に説明すると、生理の約2週間前から女性ホルモン(卵胞・黄体)分泌が低下する為に起こります。
現代は、妊娠や出産回数が少なく生理の回数が多くなり、PMS症状で悩む人が増えた事が原因でもあります(年配の方には理解できない事も)。
イライラはカルシウム不足、ビタミンB6がPMSには必要で、乳製品を摂ったりビタミンB6が含まれる食品(バナナなど)を摂る様に。
寝不足やストレスも悪化の原因になるので、生活や食生活を見直してみましょう。
私の友達がそうです。
なんかイライラすると思ってたら生理きた、と話しを聴いたことがあります。また甘いものが食べたくなるも当てはまるようです。
個人差があるように思います。
生理前のイライラはよく聴きますけどね。
わかりませんけどたぶん体質などの問題だと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿