2012年3月27日火曜日

身長を伸ばすためにアルギニンを多く摂取しようと思っているのですが、 どんな食品...

身長を伸ばすためにアルギニンを多く摂取しようと思っているのですが、

どんな食品に多く含まれるのでしょうか?



できれば、多く含まれている順に教えていただければうれしいです。







○成長ホルモンが身長を伸ばします。アルギニンは成長ホルモンの分泌に大きく関係していますので、身長が伸びるためには効果的ですね。



○アルギニンが多く含まれている食べ物の順位は、大豆食品の中では分かります。

しかし、アルギニンが多く含まれている食べ物全体の順番までは分かりません。

そこをご了解していただき、アルギニンが多く含まれる食べ物をご覧ください。



・大豆食品100g中のアルギニンの含有量

①高野豆腐ー4200mg

②大豆―2800mg

③油揚げ―1500mg

④納豆―940mg

⑤味噌―910mg



○その他、アルギニンが多く含まれる食べ物

・肉類(特に、鶏肉、羊肉に多い。)

・乳製品

・エビ

・カニ

・貝類

・カツオ

・マグロの赤身

・ナッツ類

・ごま

・チョコレート

・きゅうり

・マカ

・小麦麦芽

・ひまわりの種

・落花生

・くるみ

・レーズン

・玄米

・牛乳



○アルギニンは、ビタミンB6を一緒にとると、効率よく体内に吸収されます。

ビタミンB6は、含有量が多い食べ物の順が載った資料を持っていました。



・水分40パーセント以上の食べ物で、ビタミンB6が多いもの

①にんにく ②鶏ひき肉 ③豚レバー ④子牛肉リブロース ⑤まぐろ(びんなが) ⑥いわしの丸干 ⑦鶏むね肉 ⑧牛肉もも⑨酒粕 ⑩鶏レバー ⑪さんまの開き ⑫ ローストビーフ ⑬牛レバー ⑭しろ鮭 ⑮スモークサーモン ⑯とびうお ⑰まぐろの赤身 ⑱ まぐろ(きはだ) ⑲生ハム ⑳ いわし



・ 水分40%未満の食べ物で、ビタミンB6が多いもの

①とうがらし ②ドライイースト ③ピスタチオ ④マッシュポテト ⑤抹茶(粉) ⑥ビーフジャーキー ⑦さとう(黒) ⑧ごま

・その他、大豆製品にもビタミンB6は多いです。



○アルギニンとビタミンB6を両方含んだものとしての代表は大豆食品です。



あなたの身長が伸びることを願っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿