2012年3月28日水曜日

銀杏を食べると二回目とも三個くらいで頭痛がして気分がわるくなりました。なにか...

銀杏を食べると二回目とも三個くらいで頭痛がして気分がわるくなりました。なにか毒素とかアレルギーとかあるのでしょうか?でも好きなので前はわりと食べていました。でも食べたい・・気分悪くなる。







あなたがナッツアレルギーかも



銀杏には中毒物質が含まれてるので、食べ過ぎるとダメみたい

普通は10個以内



ビタミンB6が不足している時、銀杏を食べると、中毒の引き金になる

不調はB6を飲むと治る



>中毒原因物質/銀杏中に含まれる4-O-methylpyridoxine(4-O-メチルピリドキシン):MPNと略



>銀杏は、古くから漢方薬にも利用され、栄養価の高い食品ですが、

中毒物質が含まれているので、食べすぎには要注意!

一度に多く食べた場合は、まれに吐き気、下痢、呼吸困難などをひきおこす事がある

幼児には与えない方が無難



一度に食べる量は、大人で7~10粒、子供は5粒

体質によって大人でもごくまれに、少量でも中毒をおこす

まずは、少量を食べてみて自分にあった量を決める



又、ナッツアレルギーの方は銀杏もアレルゲンになりうるそうですので気をつけて



中毒のメカニズムは↓

http://www.kumon-nouen.com/marukoginnan.html

http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~wadakg/keyword/ginkgofoodp.html

http://niah.naro.affrc.go.jp/disease/poisoning/ginkgo.html








銀杏は「あく」が強いので、沢山食べると気持ち悪くなる・・・と言われて育ちました。

たしかに、子供の頃、20個食べた妹はもどしてしまったことがあります。

体調にもよるのかなあ・・・。

ちなみに、私は炒った銀杏20個くらいなら気分が悪くはなりません。

0 件のコメント:

コメントを投稿