貧血ぎみです。鉄分といえばどんな食物ですか?
食品に含まれる鉄分にはヘム鉄と非ヘム鉄があります。
魚や肉に含まれる鉄分がヘム鉄。野菜や穀類に含まれる鉄分が非ヘム鉄です。
ヘム鉄は非ヘム鉄に比べると数倍も腸での吸収がいいのですが、非ヘム鉄も動物性の鉄分と一緒にとると吸収がよくなります。
ヘム鉄が多く含まれる食品→うなぎ・レバー(特に豚)・煮干・鮎
非ヘム鉄が多く含まれる食品→ひじき・蜆・切り干し大根・ほうれん草・凍り豆腐・あさり・大豆
血液は鉄分だけでなく、たんぱく質・ビタミンB6・ビタミンB12・ビタミンC・葉酸などから作られます。
鉄分だけでなく、栄養バランスのよい食事が大切です。
食前食後に緑茶やコーヒー・紅茶を飲むと、鉄分の吸収が悪くなります。ほうじ茶かウーロン茶のしてくだあい・
豚レバーですよ☆あとほうれん草、プルーン、牛肉!
赤みの魚など特にレバー
0 件のコメント:
コメントを投稿