2012年3月28日水曜日

バナナの栄養素って炭水化物ですか? バナナは即エネルギーになる食品としてスポー...

バナナの栄養素って炭水化物ですか?

バナナは即エネルギーになる食品としてスポーツ選手も試合前に食べる人が多いと聞きましたが、
栄養素としては炭水化物が主なんでしょうか?

ビタミンやミネラルは多く含まれてますか?



バナナを摂取する際の利点等を教えてください。







>栄養素としては炭水化物が主なんでしょうか?



バナナの栄養成分のほとんどは炭水化物です。

炭水化物は糖質、糖質は「ショ糖」です。

血糖値を上げるには





「日本食品標準成分表」



果実類/バナナ/生 (100gあたり)



エネルギー ---------------- 86 kcal (360 kJ)

水分 -------------------- 75.4 g



【主要栄養素】

たんぱく質 ---------------- 1.1 g

脂質 -------------------- 0.2 g

炭水化物 ---------------- 22.5 g

灰分 -------------------- 0.8 g



【ミネラル】

ナトリウム ----------------- Tr mg

カリウム ------------------ 360 mg

カルシウム ---------------- 6 mg

マグネシウム -------------- 32 mg

リン --------------------- 27 mg

鉄 ---------------------- 0.3 mg

亜鉛 -------------------- 0.2 mg

銅 ---------------------- 0.09 mg

マンガン ------------------ 0.26 mg

ヨウ素 ------------------- 0 μg

セレン ------------------- 1 μg

クロム ------------------- 0 μg

モリブデン ---------------- 7 μg



【ビタミン】

レチノール ---------------- 0 μg

α-カロテン -------------- 28 μg

β-カロテン -------------- 42 μg

β-クリプトキサンチン ------- 0 μg

β-カロテン当量 ---------- 56 μg

レチノール当量 ------------ 5 μg

ビタミンD ---------------- 0 μg

α-トコフェロール --------- 0.5 mg

β-トコフェロール --------- 0 mg

γ-トコフェロール --------- 0 mg

δ-トコフェロール --------- 0 mg

ビタミンK ---------------- 0 μg

ビタミンB1 -------------- 0.05 mg

ビタミンB2 -------------- 0.04 mg

ナイアシン --------------- 0.7 mg

ビタミンB6 -------------- 0.38 mg

ビタミンB12 ------------ 0 μg

葉酸 ------------------ 26 μg

パントテン酸 ------------- 0.44 mg

ビオチン ---------------- 1.4 μg

ビタミンC --------------- 16 mg



【その他】

コレステロール ------------ 0 mg

水溶性食物繊維 --------- 0.1 g

不溶性食物繊維 --------- 1 g

食物繊維総量 ----------- 1.1 g

食塩相当量 ------------- 0 g



(食物繊維は栄養成分ではない)








1番多いのは炭水化物ですね。



ビタミン、ミネラルもそれなりに含まれています。

カリウムが多いですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿