2012年3月23日金曜日

生後6ヶ月の猫ですがブリの脂身の部分?を茹でるか味を付けずに焼いて食べさせても...

生後6ヶ月の猫ですがブリの脂身の部分?を茹でるか味を付けずに焼いて食べさせても大丈夫でしょうか?

青魚はあまり食べさせない方が良いと聞くのですがたまにマグロとかのお刺身を一枚くらいやると喜んでたべるのですがブリはどうなのかと思い質問させて頂きました。生では無く茹でるか焼くかで考えています。宜しくお願いします。







こんにちは、青魚はイエローファットになるからダメとはよく言われますが、

よほど大量にそればかりたくさん食べない限り大丈夫ですよ。



また、新鮮でない魚にはビタミンBを破壊する酵素が含まれていて

これも猫にとっては非常に良くないものなんですが、

酵素なので加熱すれば消滅してしまうからこれも大丈夫。



ただし、栄養バランスは悪いです(^^;

タンパク質や脂肪を代謝するために必要な

ビタミンやミネラルがほとんどない食品ですし、

たっぷり含まれているリンの排泄に必要なカルシウムもほとんど含まれていません。

時々おやつかわりにちょっと、くらいにしてあげてくださいね。



ご参考になれば幸いです。








うちの猫は魚好きですが、ブリはにおいが好みじゃないのか、あまり食べませんでした。あと他の魚に比べて脂がかなり強いのか、生でも茹でても、吐き戻す事が多かったです。あげるにしても少量のおやつ程度がいいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿