2012年3月21日水曜日

ハルカナタクチャンさんクロレラ、スピルリナとはなんですか? また、アスリート向...

ハルカナタクチャンさんクロレラ、スピルリナとはなんですか?

また、アスリート向けのサプリメントとはプロテインのことですか?

なら値段も高いし、太りますよね?


またサプリメントyeastには、ビタミンB1、2、6、12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、亜鉛、銅、ビオチン、セレン

必須アミノ酸8種類が入っています。

これで8800円は高いでしょうか?

これだけの栄養素をドラッグストアのサプリメントで揃えた時の値段との差はどれくらいあるのかわかりません。

またサプリメントはディアナチャラ、ネイチャーメイドが良いです。







ご質問ありがとうございます。クロレラは成分の内訳としては、タンパク質が 50%、炭水化物が 20%、葉緑素(クロロフィル)が 5% といわれ、その他には、ビタミンA や ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、各種ミネラル類、パントテン酸、葉酸、核酸、食物繊維なども豊富に含まれています。スピルリナは食用の藻の一種である。特に、タンパク質が60~70%と豊富に含まれていることが特長です。ちなみに、タンパク質の含有率が高いと言われている食品例を示すと、プロセスチーズ23%、牛ひき肉18%、豆腐5%、牛乳3%である。いかにスピルリナが高いタンパク質含有率を持っているかがわかります。鉄分については、スピルリナ100g中に約100mg含まれているほか、カリウム、カルシウム、マグネシウム、マンガン、亜鉛、コバルト、セレンなどの微量元素も含まれています。

アスリート向けのサプリメントはプロテインで、太りません。太るのは炭水化物の摂取した場合です。プロテインは筋肉や皮膚、頭皮に変換されます。

サプリメントyeastをお使いならばそれでよろしいと思います。またサプリメントのメーカーもあなたがそうお考えならば、それでよいと思います。

なお8800円が高いかどうかはわかりません。内容物の容量が不明ですので。

0 件のコメント:

コメントを投稿